第252回定例会(2025/04/12)

今月から定例会を月2回にしてみましたその2回目。
参加人数は20名で初参加は2名でした。

まずは「PAX



土地をかき集めた人が勝ち。
まーそうでしょうねぇ。

マルコポーロの足あと」拡張入り。



ダイスを使って冒険したり依頼を達成するゲーム。
一番厳しいのはお金かもしれません。

ジャストワン」です。



八百長クイズをやっていないので、成分が滲み出ていますね。
面白いんだけど、あれは人を選ぶからなぁ。

エンデバー ディープシー」です。



やりたいことは数々あれど、全てはできないようになっています。
このマップでは深度が大切だったような?

破滅の13」です。



ライトなカードゲーム。
プレイヤー間でバランスをとるので、だいたい接戦になるはず。

八八」はいつもありますねぇ。



6人揃えるのが大変ではなくなりました。
たぶんいいことなのでしょう。

プライバシー」です。



遊ぶこと自体に難易度があるゲーム。
激辛はもっとすげー内容です。

お気楽な箱舟」です。



「アーク」というタイトルでも出ていますね。
とにかくルールが多いし、臆病が本当に出しづらいのでペット候補かな?

DON」はすぐ終わっちゃうので箱だけ。



縛りのある競りゲームです。
箱の中身は大半チップなのよ。

修道院殺人事件」です。



少しずつ容疑者が絞れていくのですが、
読みを外すとガタガタになりますねぇ。

マルコポーロU」です。



このゲームしかしていない人もいましたが。

八八」2回目。



とにかく大荒れでした。
勝った人が200貫以上だもんね。

スカウト」です。



大貧民が元になったゲームですが、
相手が出した札を入手して強くするってのがポイントでしょうか。

ボツワナ」です。



フリンケ・ピンケのリメイクですね。
ルールも多少変わっているようですよ。

テキサスショウダウン」です。



最近はプレイしながらインストしたりしています。
ルール少ないですからねぇ。

カタンの開拓者たち」もやってました。



大差がつかないようにバランスを取りながら
プレイしていくと、全員が楽しめる展開になるのですが、
それがなかなか難しいですねぇ。

シリメツレツ」です。



スカウトの元になったゲーム。
バラバラな手札のときは厳しいですねぇ。


終了後はいつものサイゼリヤへ。
6人いたんだっけ?
22時40分くらいで解散したはず。


そして今後の予定ですが、GWもありますので
ちょっと多めになっております。
定例会も2回あるしね。

第三十一回ポーンゲーム会

4月19日 13時〜21時半

第二十三回チャレンジゲーム会

4月27日 9時〜17時

第七回カードゲーム会

5月3日 13時〜21時半

第253回定例会

5月4日 13時〜21時半

第254回定例会

5月10日 13時〜21時半

皆様のご参加をお待ちしております。