第二十七回ライトゲーム会(2025/03/09)
今回の参加人数は16名で初参加は2名。
まずは「宝石ゴンゴン」というゲーム。
HABAのゲームらしいのですが、BOINGより持ち運びは楽そうね。
ハンマーは使ったり使わなかったり。
「王宮のささやき」です。
悪い手札同士で魔法使いを撃ち合うという
汚いプレイが発動しておりました。
「ドラダ」の新版ですね。
全部の駒が上がる人と、10点で終わる人の格差を見ました。
「デメクラシー」です。
ダイスの目を予想するだけのゲームです。
ここまで荒れると違ったゲームですが。
「テキサスショウダウン」です。
このゲームが苦手という人に初めて出会いました。
もう7年くらい毎月やってるんですけどねぇ。
ちなみにまだ飽きてませんしまだ面白いと思っています。
「プールポジション」です。
バッティングがめっちゃ痛いゲームです。
1人死んでましたからねぇ。
「シガラミ」です。
縮小再生産のゲーム。
最後の15枚が工業、住宅が5枚ずつで、港湾4枚商業1枚。
あれだけ前半から集中していた官庁街は0枚でした。
そんなことってあるんですねぇ。
「デスペラード」です。
全然ライトじゃなかったですね。
さらにルールが1か所間違っていました。
これじゃ山札なくなっちゃうよ。
「アンロック」のチケライバージョン。
こんなコラボもあるんですねぇ。
探索は失敗していたようですけども。
「パストニヒト」だったはず。
得点カードだと思って自分の前に並べたのに、
あらかた剥がされていくゲームです。
悲惨なことになりやすいゲームかな?
終了後はいつものサイゼリヤにて。
私はドリア食べてたら身体が熱くなってきたので
すぐに退散して風邪薬飲みました。
もちろんお酒は飲んでませんけど。
それでは今後の予定。
第250回定例会
3月15日 13時〜21時半
第251回定例会
4月6日 13時〜21時半
第252回定例会
4月12日 13時〜21時半
第三十一回ポーンゲーム会
4月19日 13時〜21時半
第二十三回チャレンジゲーム会
4月27日 9時〜17時
というわけで、4月から定例会を月2回に
してみようかと考えております。